8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2019-03-22 03月22日-04号

記事件番号件名審査結果理由議案第30号白山建築基準条例の一部を改正する条例について原案可決妥当と認める議案第31号白山水道事業布設工事監督者及び水道技術管理者資格等に関する条例の一部を改正する条例について〃〃議案第32号市道路線認定について可決〃議案第33号市道路線変更について〃〃議案第34号市道路線廃止について可決妥当と認める議案第35号白山里野温泉スキー場だいら第1トリプルリフト建設

白山市議会 2019-03-12 03月12日-03号

白山国民健康保険条例の一部を改正する条例について産業建設 常任委員会議案第30号 白山建築基準条例の一部を改正する条例について 議案第31号 白山水道事業布設工事監督者及び水道技術管理者資格等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第32号 市道路線認定について 議案第33号 市道路線変更について 議案第34号 市道路線廃止について 議案第35号 白山里野温泉スキー場だいら第1トリプルリフト建設

白山市議会 2019-03-01 03月01日-01号

市道路線認定変更及び廃止につきましては、道路法の規定に基づき、開発行為に伴う路線及び道路整備に伴う路線など18路線について、白山市一里野温泉スキー場だいら第1トリプルリフト建設工事請負契約につきましては、去る2月21日に執行いたしました入札の結果に基づき、また、白山市辺地に係る総合整備計画策定及び白山過疎地域自立促進計画策定につきましては、新たに事業を追加、または変更することに伴い、計画

小松市議会 1999-12-03 平成11年第5回定例会(第1日目)  本文 開催日: 1999-12-03

次に、大倉岳高原スキー場についてでありますが、降雪シーズンを間近に控え、昨年9月に着工いたしましたファミリーゲレンデスキーリフト建設工事も既に完成し、スキーシーズンの到来を待つばかりとなっております。  県内におけるスキー場経営状況は、近年の温暖化傾向によります降雪量の減少、さらには他県へのスキー客流出等もあり非常に厳しい状況にあります。

小松市議会 1999-03-02 平成11年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 1999-03-02

また、平成10年度から着工いたしました大倉岳高原スキー場第2リフト建設につきまして、平成11年度で完成し、来シーズンからファミリーゲレンデ用ペアリフトとして御利用いただけることになります。  さらに、平成11年10月、木場潟を会場として開催されます日本カヌーフラットウオーターレーシング大会支援も行い、平成15年に開催予定世界ジュニア選手権大会を受け入れるための準備を行ってまいります。  

小松市議会 1998-09-17 平成10年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 1998-09-17

議案第96号から 101号までの6件は、大倉岳高原ファミリーゲレンデスキーリフト建設工事消防緊急通信指令施設設置工事、南部第二汚水中継ポンプ場建設工事中央浄化センター水処理施設、機械及び電気工事請負契約及び同センター請負契約の一部変更であります。  これら全議案については詳細な説明を求め、活発な質疑応答を行い、終始慎重なる審査を行いました。  

  • 1